80㎡、90㎡、100㎡でどう変わる?広々マンション暮らし図鑑

近年では、価格高騰に伴い都市部のマンションは一室当たりの床面積が狭くなる傾向があります(註1)が、首都圏以外に目を向ければ80㎡以上の広々マンションもまだまだ健在です。2023年4月26日発行 SUUMOマガジン「仙台版」「広島版」(発行:リクルート)では広々マンション特集を組んでおり、そちらで広いマンションについてメリットや特徴などをコメントしております。

SUUMOマガジン「広々マンション暮らし図鑑」でコメントが掲載されました。

SUUMOマガジン「広々マンション暮らし図鑑」でコメントが掲載されました。

広いマンションの暮らしは?

マンションで圧倒的に多く、最もポピュラーな間取りは3LDK(3ベッドルーム+リビング+ダイニング+キッチン)ですが、専有面積でみると70㎡台から100㎡超の住戸まで様々です。住戸面積が広くなると一つ一つの部屋が広くなることはもちろん、リビングの位置や形(縦長なのか、横長なのか)、ユニットバスのサイズ、収納の大きさなども変わってきます。

また、面積が広い住戸は妻側(マンションの端に設けられる住戸)や上層部に設けられるケースが多く、一般的には妻側にある住戸は通風・採光条件がよくなり、上層部の住戸であれば部屋からの見晴らし(景色/ビュー)が良くなるため、面積の広いマンションは、通風・採光・見晴らしなど居住環境に関する条件も優れている傾向があると言ってよいでしょう。

もちろん物件ごとに違いはありますが、面積が変わるとどのような違いが生じるのか、大きくくくってまとめてみましょう。

80㎡台のマンションなら…

アイランドキッチンが登場、横長リビングも多くみられるようになります。採光条件がよいワイドスパン(住戸のバルコニーに面する長さが長い)住戸、妻側住戸が増え、主寝室は7畳以上に、ウォークインクローゼットが大きくなり、ユニットバスのサイズは1418(内法で縦が1.4メートル、縦が1.8メートル、ファミリー向けの標準サイズ)といったところでしょうか。

【関係記事】
アイランドキッチンがあるマンションの間取りの基本(All about)
マンションのリビングは縦長と横長、どちらの間取りがいい?(All about)
妻側(つまがわ)住戸とは?マンションの間取りの基本(All about)

90㎡台のマンションなら…

リビング・ダイニングの面積20畳以上の間取りも可能になり、アイランドキッチン、独立型キッチンも可能、主寝室は7畳以上となります。ユニットバスのサイズが大きくなり、1418または1616、1680、1620などの採用も見られます。

【関係記事】
マンション選びはキッチンから?種類や各特徴、注意点(All about)

100㎡台のマンションなら…

リビング・ダイニングの面積20畳以上、リビングとダイニングそれぞれに大き目の家具をレイアウト可能、主寝室は10畳以上で広いウィークインクローゼット付き、その他の個室も6畳以上、共用収納やパントリー、リネン庫など収納が充実してきます。

ユニットバスのサイズの違い

住戸面積が広くなれば、採用されるユニットバスのサイズも大きくなります。3LDKなどファミリータイプの間取りなら、マンションでは1418サイズ(0.75坪)の採用が標準的です。1418サイズは身長160センチの人が足をのばせるサイズです(メーカーによって異なります)。1620サイズ(1坪)となると、洗い場が広くなるので親子で入浴ができたり、背が高くても足をのばせるようになります。もしお風呂好きな方なら、採用されているユニットバスのサイズを住戸選びの参考にしたり、住戸の広さを決めても良いかもしれません。

70㎡台以下の3LDKの特徴

80㎡台以上の広いマンションの特徴を見てきましたが、最後に70㎡台の3LDKの間取りの注意点を挙げます。70㎡台で3LDKの間取りは可能ですが、リビングも個室もギリギリの広さになっているケースが多いです。リビング・ダイニングの形は縦長(バルコニーに面して短辺が接し、奥へ長い長方形)となり、広さは10畳~12畳程度、リビング・ダイニングとしてギリギリラインですが、70㎡台の後半になると、横長リビングも見られるようになります。

3つある個室の一つは6畳を確保しても、他の2室は4畳台または5畳台と小さめになります。6畳の個室を主寝室として使用することになると思いますが、シングルベッドを二つ入れるとベッド周りに通路が取れない可能性があります。キッチンはⅠ型の対面式または壁付型になるでしょう。

70㎡台以下の3LDKでは家具選びが重要

都市部のマンションでは60㎡台や70㎡台の3LDKが最も多く供給されています。そこで、狭く感じない工夫としては、家具の選定が重要です。例えば10畳のリビング・ダイニングであれば、リビングセットとダイニングセットの両方を入れるよりも、食事もくつろぎも両方できる兼用家具を入れることをお勧めします。椅子はくつろげるソファータイプでテーブルは食事ができるような広さ・高さとなっています。また、寝室が6畳の場合はシングルベッドを二つ入れるのではなく、ダブルベッドにしたり、布団を敷いて就寝するなど部屋空間を少しでも広く使える工夫をすることをお勧めします。

今回はマンションの80㎡台・90㎡台・100㎡台の3LDKの間取りの特徴をまとめました。2023年4月26日発行のSUUMOマガジン「仙台版」「広島版」では、間取り図入りで詳しく解説しています。ぜひそちらもご覧いただけますと幸いです。

SUUMOマガジン表紙

SUUMOマガジン2023年4月26日発行号。広々マンション特集です。

▶SUUMOマガジンとは
マンション、一戸建て、土地などの住まいを買いたい人・売りたい人のための無料住宅情報誌。
出版社:リクルート 発行間隔:隔週刊 発売日:隔週金曜日 サイズ:A4 参考価格:無料

※註1:首都圏新築マンションの1戸当たり平均床面積は65.04㎡。㎡単価100.1万円(出典:株式会社不動産経済研究所)

関連記事

  1. 在宅勤務・リモートワーク
  2. 洗濯物を畳むスペースはありますか?
  3. リビング学習のススメ
PAGE TOP