時の流れとともに子どもは巣立ち、忘れていた「自分の時間」を再入手。新たに熱中できる仕事や、退職後の穏やかな日々が訪れたりと、人生には様々な季節が訪れるものです。私たちの住まいこそは、その時々の心の風景を映す鏡であるべきですが、多くの方が、間取りを変えることを難しいと思い、変わる暮らしに合わせて住まいも変えたいと願いながら、一歩を踏み出せずにいるのではないでしょうか。
ライフステージの変化は10年おきぐらいにやってくる
ライフステージとは、人の一生の中で起こる変化に伴う生活の段階をいいます。例えば、結婚、出産、子育て、子どもの就学、就職、自分のリタイアなどが大きな節目になるでしょう。約10年ごとにそのような大きな変化が訪れると考えられますが、それぞれのステージで理想の間取りも変わります。
間取りに合わせるのではなく間取りを合わせる

間取りを変えるとQOLがぐっと上がるかも
ライフステージの変化があっても同じ間取りに住み続ける人は多いと思います。住んでいるうちに適応してあまり不自由を感じないこともあるかもしれませんが、住みにくいなと思いながら我慢して暮らすのは良くないですよね。
例えば子どもが個室を欲しがった時、子どもが反抗期になり少し距離が必要になったとき。歳を重ねて足腰が少し弱くなった時。その時々の暮らしにあうような間取りがあるはずです。
そんな時は思い切って間取り変更リフォームをしてみてはいかがでしょうか。あまり手をかけなくても、少しの変更でも生活の質が上がったり、新しい気持ちで次のステージを過ごせるかもしれません。
中古マンションの間取りリフォーム例
このたびご縁をいただき、「中古住宅のミカタ」というwebサイトにて、ライフステージごとに適した間取りリフォームの記事を監修させていただきました。中古マンションを購入したと想定し、ライフステージの変化が訪れるたびにおススメの間取りにリフォームしていく様子を描いています。
子育て中はつい子ども中心に考えがちですが、50代になると親も会社の中でストレスを抱えがちな年齢になるので、そんなことも考慮して住み心地のよい間取りに変えていけるといいですね。間取り図を添えて下記の記事に詳しく記載しております。間取り変更リフォームを検討中の方はぜひ参考にご覧ください。
▶ライフステージごとに適した間取りは変わる! 中古マンション+リフォームで実現するフレキシブルな暮らし【間取りプラン付き】
by 中古のミカタ